母乳 V.S ミルク
完全母乳で育児をするかどうか、また、できるかどうかというのは個人で違うと思います。最初から比較的母乳のみで育児ができる人もいれば、長くかかって完全母乳にできる人もいますし、最初からミルクのみでの育児をする(しなければならない)人もいるでしょう。
私の場合は完全母乳を目指していましたが、最初は母乳が充分に出なかったので、生後1、2ヶ月までは母乳とミルクを混合であげ、そのあとは母乳が充分出るようになったので、ほぼ母乳のみで育児をしました。
最終的に完全母乳を目指す場合、赤ちゃんが欲しがるたびに母乳を吸わせることが大切と言われています。しかし、これが案外、ものすごく大変なのです。ミルクで育てる場合には、「ミルクとミルクの間は3時間空けなければならない」とされていますが、母乳の場合は「欲しがったときにあげる」ことが大切なので、時には前回あげてから1時間もたっていないのにほしがったり、ということも多く、一日中おっぱいをあげているような気になってくるほどです。
そうしていると当然疲れてしまうので、そういう時にはミルクをあげて少し休むということをしていました。
先輩ママからはよく、「母乳の方が楽よ〜」ということを聞きませんか?私も母乳で育てた先輩ママからはよくそのように聞かされていたので、完全母乳を目指してがんばっていたのですが、頻繁に授乳しなければならないのは本当に大変でしたし、子供を預けて外出することもなかなかできないので、ミルクのほうが楽なのでは?という疑問を持ったことがありました。
結論として、母乳育児を軌道に乗せるのはとても根気がいる作業だと言えます。ミルクはママ以外でもあげられるので、誰かに預けるときや、外出先で授乳が難しい場合などにはとても便利です。しかし、私は母乳で育ててよかったな、と思っています。授乳のときの子供と自分だけの時間はとても大切な時間で、本当にいい経験をしたなと思っています。また、母乳育児が軌道に乗ってくると、ミルクのように夜中に起きてミルクを作らなくてもいいのがとても楽でした。
- 0歳育児体験記/出産後、母乳はすぐ出る?
- 0歳育児体験記/産後ママの心と体は?
- 0歳育児体験記/母乳 V.S ミルク
- 0歳育児体験記/乳児発疹だと思ったら…
- 0歳育児体験記/旦那は分かってくれない?
- 0歳育児体験記/風邪だと思ったら腸重積だった!
- 0歳育児体験記/突然の断乳
- 0歳育児体験記/トイレトレーニングは自分たちのタイミングで
- 0歳育児体験記/楽しくもめんどくさい離乳食
- 0歳育児体験記/自分らしい子育てを
はなオンマさん
年齢:30代/中国北京在住/中国在住9年目、夫は韓国人で2人の子供の育児中。もはや自分が何人か分からなくなってきている今日この頃。楽しくなれる記事を書いていきたいです。
第一子 女の子 出産時の年齢25歳
第二子 男の子 出産時の年齢30歳
はなオンマさんの記事一覧